Javaは、オブジェクト指向型プログラミング言語です。C言語のような手続き型プログラミング言語では処理ごとのルーチンでコードを書いていきますが、Javaでは役割ごとに区切ってコードを書いていきます。この役割ごとの塊をクラスと呼びます。オブジェクト指向型プログラミング言語において、クラスの概念は非常に重要なポイントになりますので、しっかり理解しましょう。
Javaのプログラムは、最低一つ以上のクラスから構成されます。クラスの記述方法は次の通りです。
class class-name {
処理内容;
}
「class-name」の部分には、クラスの名前を入れます。クラス名は、プログラムコード内でユニークでなければなりません。クラスは、C言語の関数に似ていますが、オブジェクトに紐付いている点で異なります。また、関数と違いクラスにはメンバとメソッドを持たせることができます。この違いこそが、オブジェクト指向型プログラミング言語の特徴であり、クラスを使いこなすことがJavaを習得する上で最も重要なポイントになります。
class test {
public static void main() {
System.out.println(“Hello World!”);
}
}
このサンプルコードを保存し、コンパイルをするとtest.classというファイルが生成されます。生成されたファイルは、Javaの実行環境であるJVMが認識することができるバイトコードで書かれたものになります。このファイルを読み込むことで、Javaアプリケーションが動作します。
実際に実行すると画面に「Hello World!」と表示されるでしょう。もし、表示されない場合は、JVMのclasspathが間違って設定されている可能性がありますので、確認してみましょう。
Javaに限らず、プログラムで文字を扱うときに注意が必要なのが、エスケープ文字です。人間には「文字」として認識しているものでも、コンピュータには「文字」以外の特別な役割があるものがあります。
例えば、「\n」と表記した場合、人間には「エンマーク、エヌ」というように文字として伝わりますが、コンピュータでは、「改行せよ」という指示と認識します。
このように、人間とコンピュータでは文字によって扱いが違う場合があります。この特殊な文字を無効化させる文字のことをエスケープ文字といいます。「\n」を文字として表示させるためには、\nという特殊な文字を無効化させるために、「\\n」と表記します。これによってコンピュータは、「\n」というただの文字であるとはじめて認識することができるのです。
Recommend
About me
生まれも育ちも名古屋。生粋の名古屋人Javaプログラマです。Java人気のおかげで名古屋のIT求人も盛り上がってきました!これからプログラマを目指す名古屋人なら、絶対にJavaがおススメ!
問い合わせ:問い合わせフォーム
これからJavaプログラミングを学ぼうとする初級者にとって、参考書選びは難解であり、かつ、とても重要なポイントでもあります。書店の専用コーナーには参考書類があふれています。Javaプログラミングについてある程度精通した上で、知りたいことがピンポイントに理解できているプログラマであれば、どの本を手にとればよいかも自分で判断できるでしょうが、右も左もわからない初級者にそれはほぼ不可能でしょう。ここでオススメする書籍は、初級者のみならず、ある程度プログラミングスタイルを確立しているプログラマでも利用価値のある本です。
Javaに限らず、プログラマは35歳が実質定年という説があります。スポーツ選手やアスリートなら年齢による体力的衰えなども理解しやすいところですが、なぜプログラマが35歳定年と言われるのでしょうか。そこには日本の企業体質なども影響していると考えられます。企業の規模にもよるでしょうが、35歳と言えば、そろそろ管理職のポジションが見えてくる年齢です。本人の意思とは別に、マネージメントへまわされるという流れもあるでしょう。しかし、50歳を超えても超ベテランのプログラマとして活躍し続ける人がいることも事実です。
オブジェクト指向言語であるJavaを用いてプログラミングをするのがJavaプログラマですが、企業の本質的なニーズを見ると、もう一段上のレベル、J2EEとオブジェクト指向に精通したエキスパートを求めているようです。その役割として、ひとつは全体設計を担えるアーキテクト、そして現場監督となるプロジェクトマネージャ、そして豊かな実装経験を持つ技術者などにわかれます。Java初心者は、将来的にJavaエキスパートとしてどの方向を目指すのか、指針を持つことが大切です。